top of page

◆アンケート&面談

執筆者の写真: Piano Studio AndantePiano Studio Andante


毎年、1月&2月は面談月。

小学生までの保護者の皆さんとお話する機会を設けています。

事前に、レッスンについてのアンケートをお願いし、それを基にお話するのです。

お子さんの日頃の様子、ピアノ以外に夢中になっていること、おうちでのお悩み、コンクールへのチャレンジなど、内容はそれぞれですが、ピアノだけにとどまらず、中には話が弾んで、「もうこんな時間!」となることもしばしばです(^_-)-☆


因みに、中学生以上はご本人とお話しています😊

この面談が終わると、4月からのレッスンスケジュール作成をするのです。


夏、ピティナコンペ後にも面談の機会を持っていますが、毎回、お父様・お母様とじっくりお話することは大切だ、と実感しています。


面談は、教室を始めたときから行っています。

ここ数年はコロナもあり、オンライン・TELでの相談・メールでのやりとり、など選択肢を増やしていました。


しかし、今回、遠方の方以外は、「できるだけ面談で」とお願いしました。

わざわざいらしていただくのは申し訳ないと思いつつ、直接お話することで理解が深まることも多い、と感じるからです。

直接お目にかかるのは、久しぶりの方もいて、とても新鮮な気分。気分が上がります⤴⤴


最近は、お父様がいらっしゃるケース、またご両親揃って、というご家庭もあり、皆さんのご理解あってのピアノレッスンだ、と痛感します。


保護者の皆さんは、お子さんのことを一番ご存知のスペシャリストです。

レッスンでは気づかないことを伺い、目標や方向性を確認し、同じくすることは、とても大切だと思います。


そろそろ面談も終盤。ピティナコンペの課題曲が気になり始める季節になりました。





閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Opmerkingen


白井駅徒歩4分、駅から近く便利なところです。駐車スペースもございます。

鎌ヶ谷市・印西市・船橋市・八千代市など近郊の方も通われています。

 

​お問い合わせはこちらからお願いいたします。

bottom of page